………お腹すいた。
網がガッツリで申し訳ないんですが、でもでも、完全MFでこれだけ瞳にピントがあったのが嬉しい写真です。 え?何でMFかって? それはね ・ ・ ・ ・ 望遠レンズのAFがぶっ壊れたからさ!!!( ゚∀゚)アーッハッハッハ
というわけで望遠レンズ修理中(1カ月かかるって。涙)につき、写真在庫尽きちゃいました。 望遠レンズ帰宅まで皆様ご機嫌よう~~~~( TДT)ノ~
ガーン!!Σ(゚д゚;) しばらくお休みですかー!楽しみにしてるのにー! デジイチとかレンズって、ブログ読んでると、結構な確立で、 「ピントが壊れました」「修理に出しました」って聞くけど、 そんなに壊れやすいものなの?(^ω^; 眼力のジャガー様♪ 私なら、迫力に負けて「腹減ったぜ」とアテレコしそうですが、 瞳孔が縮んでるので、案外、「ねむーい」なのかも( ´艸`) ↓鳥/恐竜。面白かった!(≧▽≦) 翼は、別に形態的に消滅する必要はないんじゃないかな? 休眠遺伝子がある時突然発現したって説なら、それまで腕だった部分に、突然「翼になれ」って命令する別の遺伝子が、卵の中で働き始めたって良いんじゃない?ダメ? いずれにせよ、何故ある日突然「全員」が変化するのか。何がきっかけなのか。時限爆弾があるのか。一向にわからん進化の不思議♪ 長くなっちゃった。ゴメンなさい“r(^^;)ポリポリ kotoraさんのコメント衝撃です… まろにゃんさんにも、座布団を( ´艸`)
お腹すいたってことは・・・kikumimic様、狙われておりますぞ!! レンズがぶっ壊れる事があるですか! 早く復活してくださる事を願ってます。 ・・・だってココを見つけたばっかりなんだもん(涙)
>>茶道具さん 秋祭りの前日、「修理できました」の連絡が来てとってきました。 が、しばらくZooに出かけられないのでもうちょっとお休みです(´・ω・`) 望遠レンズは伸びたり縮んだり回せたり伸ばせたり、 可動部分と自動制御部分がいっぱいあるから、 正直、壊れてもおかしくないかな~という気はしています^ ^; でも、あと1週間で保証期間が終わるというギリギリに壊れてくれた(?)ので 親思いのレンズだと思うことにします。 鳥/恐竜はきっと永遠にウキウキする課題でしょうね~。 変化のキッカケについては、やっぱり「1頭の突然変異」じゃ納得できないよね~ヾ(`ε´)ノ 環境変異は遺伝しない、の理屈は間違いっていう説がそろそろ出てくれないと いつまでたっても進化の説明できない気がします。
>>いぬさん (ΦωΦ)フフフ…丈夫な檻があるから大丈夫。 フツーの望遠じゃ消すに消せないめっさ丈夫な檻がね!!( T∀T)アハハ レンズは先日病院から帰ってきました。 が、今度は息子ちゃんの秋まつり地獄で、なかなか動物園にいけませぬ。 もうしばらくお待ちを~(´Д⊂ヽ
Name (Required)
Mail (will not be published) (Required)
Website
Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD
ガーン!!Σ(゚д゚;)
しばらくお休みですかー!楽しみにしてるのにー!
デジイチとかレンズって、ブログ読んでると、結構な確立で、
「ピントが壊れました」「修理に出しました」って聞くけど、
そんなに壊れやすいものなの?(^ω^;
眼力のジャガー様♪
私なら、迫力に負けて「腹減ったぜ」とアテレコしそうですが、
瞳孔が縮んでるので、案外、「ねむーい」なのかも( ´艸`)
↓鳥/恐竜。面白かった!(≧▽≦)
翼は、別に形態的に消滅する必要はないんじゃないかな?
休眠遺伝子がある時突然発現したって説なら、それまで腕だった部分に、突然「翼になれ」って命令する別の遺伝子が、卵の中で働き始めたって良いんじゃない?ダメ?
いずれにせよ、何故ある日突然「全員」が変化するのか。何がきっかけなのか。時限爆弾があるのか。一向にわからん進化の不思議♪
長くなっちゃった。ゴメンなさい“r(^^;)ポリポリ
kotoraさんのコメント衝撃です…
まろにゃんさんにも、座布団を( ´艸`)
お腹すいたってことは・・・kikumimic様、狙われておりますぞ!!
レンズがぶっ壊れる事があるですか!
早く復活してくださる事を願ってます。
・・・だってココを見つけたばっかりなんだもん(涙)
>>茶道具さん
秋祭りの前日、「修理できました」の連絡が来てとってきました。
が、しばらくZooに出かけられないのでもうちょっとお休みです(´・ω・`)
望遠レンズは伸びたり縮んだり回せたり伸ばせたり、
可動部分と自動制御部分がいっぱいあるから、
正直、壊れてもおかしくないかな~という気はしています^ ^;
でも、あと1週間で保証期間が終わるというギリギリに壊れてくれた(?)ので
親思いのレンズだと思うことにします。
鳥/恐竜はきっと永遠にウキウキする課題でしょうね~。
変化のキッカケについては、やっぱり「1頭の突然変異」じゃ納得できないよね~ヾ(`ε´)ノ
環境変異は遺伝しない、の理屈は間違いっていう説がそろそろ出てくれないと
いつまでたっても進化の説明できない気がします。
>>いぬさん
(ΦωΦ)フフフ…丈夫な檻があるから大丈夫。
フツーの望遠じゃ消すに消せないめっさ丈夫な檻がね!!( T∀T)アハハ
レンズは先日病院から帰ってきました。
が、今度は息子ちゃんの秋まつり地獄で、なかなか動物園にいけませぬ。
もうしばらくお待ちを~(´Д⊂ヽ