上野動物園リベンジ第1弾、マヌルネコさんでございます。
先日、展示場内の暗さ及び背後の明るさとマヌルネコの周囲同化能力wによってあえなく惨敗したマヌルネコのリベンジでございます。
今回は午後から大嵐の天気予報に助けられて小動物館が非常に空いていたので、前回の上野動物園で購入を決意した三脚を立ててカメラを据えた次第。
露光中動かないでもらわないといけないので、マヌルネコの注意をひきつけるために不思議な踊りを踊りながら、レリーズを押すワタクシ。
そんなことを繰り返す私を、隣のケージの前で時々チラ見しているオジサン。
私が「フーッε- (´ー`*)」と満足気にため息をついて三脚をたたんだのを見て、オジサンが近づいてきます。
「そろそろ、ケージの中掃除してもいいかな?( ^ω^ )」
私があまりに熱心に撮っているので、掃除を少し待っててくれたらしいです(/ω\)ハズカシーイ
掃除のために追い出されるとは露ほども思っていないマヌルネコたちw
マヌール!マヌール!って家の中で叫んじゃいました。
マヌール教を立ち上げたい!
マヌールと叫ぶと福が来る!
ああいいなあ~。
マヌールさん見れたことがない!
いやあ頭広いですよねえ。
点々もくっきり見えて。うれしいなあ~。
よく撮れてますねえ。
もさもさのふさふさ。触りたいな~。
寝ちゃってる様子も可愛い~!
見飽きない模様ですよね~。
おすそわけに預かっちゃって。ありがとうございました~。
Kotoraさんのマヌール教、私も入信させて頂きますよ。
マヌール!!!←とりあえず叫ぶ
見ていると本当に「猫」なんだけど、全体的にずんぐりむっくりしてて、なんとなーく猫じゃない。
飼育員さんに岩の上に砂を置かれたら思わず砂浴びしてしまう。
そんなマヌール。
福を呼んでくれるといいなw
最初の顔は、不思議な踊りでフリーズしてる顔なわけね(^ω^)
耳裏にベージュの白斑が出てるけど、これは虎耳状斑になるのかな?
コレがそうなら、キジトラのミミウラだって虎耳だーい!ヽ(゚∀゚)ノ
長毛だねぇ~。モフ腹モフりたし!
イエネコも、あの辺からモロッコの砂漠は、天然モノの長毛種の産地だよね。
毛深い方が、砂や寒暖の差から体が守れるのかしら?
お耳が小さいのは、なんでだろう?
デコ広いね~。
撫でたらきっと、手の平のカーブに「もふっ」とフィットするんだろうな~(´∀`*)ウフフ
それにしても、
どこん家の猫も、掃除の前はなぜかまったりしてるわね’`,、(‘∀`) ‘`,、
1枚目は「なんだこいつ……」みたいな顔ですね(b´∀`)
耳裏の白斑、虎耳状斑に見えるけど、どうだろう?
他の写真を見てみると、それなりにはっきり出てるよ。
だからキジトラの耳裏も虎耳でwww
掃除のおじさんに「熱心に撮ってたね」って言われたから「カワイイですよね~」って答えたの。そしたら「いやいやぁ、1回引っかかれたら考え変わるよ」って言われたんだけど、引っかかれようが噛み付かれようがたぶん変わらない……とは言えなかったw
…おっちゃんに、
坊にやられた足、自慢してやれば良かったのにw
黒いストッキングを履いてたんじゃよ……(´・ω・`)