最初見た時「あ、カピバラだ」と言ってしまいました。 ヌートリアさんだそうです。 大阪だと淀川にいっぱいいるんだそうです。
家に帰ってきて調べてみると、一番の違いはしっぽだそうで。
カピバラはシッポが無いですが、ヌートリアはネズミそのもののシッポがあるんだとか。 (参考写真:カピバラさんのお尻) ヌートリアのお尻を撮ってなかったのが痛恨…orz
ああ!ヌートリアさん! 家の近くにもたくさんいるんですよ。 ドイツでも…外来種…。 毛皮のために勝手につれてこられて・・・気の毒にと思いますが。
私も近所の川ではじめてみたときあ、カピバラ!って思いました。 今でもヌートリアのところに行くとおじさんとかおばさんがカピバラとかビーバーとか勝手に言ってます。(笑 歯がオレンジで怖いんですよね。 でも全体的にはユーモラスで人懐こくて…。 私は嫌いじゃないな。
毛皮のために連れてこられたんだ! そして歯がオレンジなんだ!!Σ(´д`lll) 私はヌートリアのことは全然知らなかったんだけど、名前がユーモラスでついつい口に出したくなるよねww
Name (Required)
Mail (will not be published) (Required)
Website
Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD
ああ!ヌートリアさん!
家の近くにもたくさんいるんですよ。
ドイツでも…外来種…。
毛皮のために勝手につれてこられて・・・気の毒にと思いますが。
私も近所の川ではじめてみたときあ、カピバラ!って思いました。
今でもヌートリアのところに行くとおじさんとかおばさんがカピバラとかビーバーとか勝手に言ってます。(笑
歯がオレンジで怖いんですよね。
でも全体的にはユーモラスで人懐こくて…。
私は嫌いじゃないな。
毛皮のために連れてこられたんだ!
そして歯がオレンジなんだ!!Σ(´д`lll)
私はヌートリアのことは全然知らなかったんだけど、名前がユーモラスでついつい口に出したくなるよねww